ヒーリングは欲を満たしたり、望みを叶える為の魔法ではありません。
ヒーリングは欲を満たすものではなく、
魂を正しい状態にする・・・ということです。
この世界の常識とは少し違う『この世の理』があるとします。
ヒーリングをすることによって、道を反れないように正すことになるので、結果として望む事から外れることになる場合があるということを理解していただく必要があります。
例えば、自分は間違っていない・・・と思って望んでいる事であっても、「この世の理」、「魂の道理」に反しているとするならば、ヒーリングをすることにより、望んでいることとは逆の方に動きが起こることがあります。
しかし、そこに導かれた事には意味があり、
失敗したとしてもそこで学ぶ事に意義があります。
そこに立ち向かう勇気を持って戴いたり、
少しでも希望を持って努力して戴けるようならば、
そこにヒーリングの意味があるのではないかと考えます。
ヒーリング (healing)
日本では特に、代替医療や超能力、霊能力による治療、ファンタジーでの魔法などによるものを指す。
・・・と、ウィキペディアでは書かれておりましたが、
私達の目指すヒーリングとは、こういうものです。
「その人が改善したいと思う部分に働きかけ、手助けをするもの」
ヒーリングは医療行為ではありません。
受けたからと言って、病気が治るわけではありません。
すべての問題が解決するわけでもありません。
単純に『元気になってほしい』、『笑ってほしい』と心から思うものなんです。
他のヒーラーの方との違いはもちろんあると思います。
ラボではただ単純に『抱えている問題解決を一緒に願い、幸せを感じられますように』と、エネルギー(愛情)を送らせていただきます。
ヒーリングにも問題があります。
まず、それを受ける事で病気が快復したり、状況が自分の思い通りになったり、望むままの結果が手に入ると思ってしまう方はとても多いです。
ヒーリングを受けたから大丈夫、と努力する事をやめてしまう人もいらっしゃいます。
そうなってしまってはいけません。
ヒーリングは願いを叶えてくれる魔法ではありません。
中にはお身体の調子が良くなる方もいらっしゃるようですが、ヒーリングは医療行為ではなく、気持ちや精神的な面、またはその方が置かれている環境や状況に働きかけるものと考えています。